Top > Back Number

御用牙

2009年3月公演 御用牙

御用牙

公演日程・劇場

2009年3月20日(金)~3月29日(日) 紀伊國屋サザンシアター

はじめに

原作『御用牙』(原作/小池一夫、画/神田たけ志)は1970年10月から1976年12月まで「ヤングコミック」(少年画報社)にて連載が開始され、70年代、若者に圧倒的に支持され、映画化、ドラマ化もされて話題になりました。

原作の小池一夫は、「子連れ狼」「乾いて候」など劇画原作者として数々の名作を生み出している劇画界の第一人者であります。
脚本は大阪の新進劇団「デス電所」の作・演出家の竹内佑が手がけ、演出は関西演劇界の雄「劇団南河内万歳一座」の座長内藤裕敬が骨太の時代劇を作り出します。
主役のかみそり半蔵には、昨年の新橋演舞場での「幕末純情伝」では改めてその実力を高く評価され、さらに新宿コマ劇場の「SAMURAI7」では新境地を開いた山崎銀之丞が挑み、大沢健山本亨きだつよしら個性あふれた実力派の役者陣が暴れまわります。
この物語は江戸中期、下級町同心の半蔵が、『悪には悪を』と姑息な手段を使ってまでも危険な賭けを打ち、大奥を動かし、奉行をゆすり、老中を恐喝して巨悪と戦う痛快大江戸捜査評伝です。
体制に屈服しないかみそり半蔵のドラマは、曖昧な正義感が横行する現代の世相に一撃を加えることを確信します。

あらすじ

時は天保年間、当時江戸の繁栄はすさまじく、それにともない人口は増加し一見はなやかな賑わいを見せていた。しかし旧態依然とした幕府の行政システムは制度疲労を起こし、財政窮乏に陥っていた。
幕府は行政改革をめざし、たびたび倹約令を施行し、庶民の日常生活にも規制を強要した。その結果、武士も町人も新しい制度に束縛、翻弄されることとなり、不満が蓄積し、不穏な輩が暗躍し犯罪も増加してきた。そして幕府も治安を維持することが難しくなってきた。
そんなとき、江戸市中の治安維持に活躍する評判の十手持ちが登場した。その名は北町奉行所隠密廻り同心板見半蔵、通称かみそり半蔵である。

北町奉行所には天下を揺るがす大事件から、ささいなトラブルまで次から次へ事件が持ち込まれる。だが半蔵は、庶民の立場を顧みず、自己保身のためおざなりな解決策でお茶を濁そうとする小役人に反発し、困難を承知で事件処理を引き受ける。半蔵のてがけた事件はその強引で横紙破りな解決方法でたびたび批判されるものの、問題をはらみつつも結果解決をみせるので庶民からは感謝されるのだった。半蔵はまさに陰のヒーローとして、密かに江戸市中の人々に人気があった。

いま、江戸市中の治安が乱れており、不穏な事件が次々と発生している。
事件の捜査を始めた半蔵は、この事件の裏に幕府転覆を画策する輩の存在に気がつく。すべての事件がひとつの大きな流れとなり陰謀が巡らされていたのだ。
半蔵は、スリ集団の黒元結連の陰謀、歌舞伎役者の文七への過酷な拷問の謎、出稼ぎ労働者へのお上の悪政、金貸し集団の頭領鳥山検校の意外な側面をあぶり出し、いよいよ半蔵の横紙破りな大捕り物は頂点に達する。

スタッフプロフィール

原作:小池一夫

大学卒業後、時代小説家・山手樹一郎氏に師事、1970年に『子連れ狼』(画/小島剛夕)を発表して以来、漫画原作者として数々の名作を生み出してきている。さらに映画・テレビの脚本作詞、出版など幅広く旺盛な創作活動を続け、また「小池一夫劇画村塾」を解塾し、『うる星やつら』の高橋瑠美子『北斗の拳』の原哲夫など多くの作家を育成している。代表作としては『首斬り朝』『修羅雪姫』『乾いて候』『弐十手物語』などがある。

脚本:竹内佑

近畿大学の同級生たちと『デス電所』を旗揚げし、『デス電所』公演のすべての作・演出を担当する。「おもしろいと思ったことを死ぬほど自由にやる」という信念のもと演劇の枠をはみ出すほどの表現が「関西小劇場の鬼っ子」「アングラポップ」などと評される。劇団以外の公演にはパルコ・プロデュース「49日後・・・」(2008年・演出池田成志、出演古田新太、八嶋智人ほか)などがあり、またラジオドラマの作・演出、イベントなどその活動は演劇界のみならず多方面から注目されている。

演出:内藤裕敬

1980年大阪芸術大学在学中に「南河内万歳一座」を『蛇姫様』(作・唐十郎、演出・内藤裕敬)で旗揚げし、以降オリジナル作品を作り続け「肉体こそ最大の武器」とする型破りでスピーディな舞台で高い評価と人気を得る。韓国や中国での海外公演、劇団外での作・演出と自在な活動を続ける。2000年OMSプロデュース『ここからは遠い国で』で読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。代表作に『青木さん家の奥さん』『夏休み』『唇に聞いてみる』などがある。

キャストプロフィール

山崎銀之丞(やまざきぎんのじょう)

福岡県出身。子役として活躍後、地元の劇団や自ら主催する劇団で活躍。その後つかこうへい氏と出会い、1992年『熱海殺人事件』の大山金太郎役に大抜擢。以降『銀ちゃんが逝く』『広島に原爆を落とす日』『幕末純情伝』などのつかこうへい作品のほか、『トランス』『悪の華』『HAKANA』『忠臣蔵』『好色一代男』『王女メディア』など多数の舞台に出演。2003年の主演作『寝取られ宗介』では演出も手がけた。他にテレビドラマ『3年B組金八先生』映画『私は貝になりたい』など出演多数。

大沢 健(おおさわけん)

東京都出身。幼い頃からモデルとして活躍し、「ぼくらの7日間戦争」で映画デビュー。その後もコンスタントに活動を続け、映画、テレビ、舞台と幅広く出演、特に舞台には多数出演、順調にキャリアをつんでいる。主な舞台出演作品には『アナザーカントリー』『常陸坊海尊』『ゴリョブリョフ家の人々』『扉を開けてミスターグリーン』『透明人間の蒸気』『やわらかい服を着て』『長靴下のピッピ』などがある。ほかに映画では『ファンシイダンス』『サムライフィクション』、テレビドラマ『徳川慶喜』『相棒』『水戸黄門』などがある。

きだつよし

大阪府出身。1992年「TEAM発砲・B・ZIN」を結成し、多彩な作品を発表。作、演出、出演を務める。結成15周年めの2007年同劇団を解散しフリーに。劇団公演のほか、主な脚本作品に少年隊ミュージカルPLAYZONE『新世紀』『愛史』、テレビドラマ『仮面ライダー響鬼』『弁護士のくず』などがある。2003年より嵐の大野智さんを主演に迎え、『センゴクプー~戦国嵐』『バクマツバンプー~幕末蛮風』『テンセークンプー~転生薫風』「アマツカゼ~天つ風」と、続々とプーシリーズを作・演出。大きな話題を呼んだ。

山本 亨(やまもとあきら)

滋賀県出身。1979年ジャパンアクションクラブ入団。90年つかこうへいの『幕末純情伝』で岡田以蔵に抜擢され話題を呼ぶ。以降『飛龍伝』『銀ちゃんが逝く』『蒲田行進曲』などのつか作品で活躍。また近年は『蜘蛛女のキス』『エンジェルス イン アメリカ』などt.p.tの作品、長塚圭史作品『桜飛沫』『ドラクル』、劇団☆新感線『髑髏城の7人』R・U・P『あずみ』などに出演。2009年にはパルコプロデュース『RICHARD Ⅲ』モダンスイマーズ『トワイライツ』が控えている。

キャスト

山崎銀之丞

大沢 健
西山繭子

きだつよし
荒谷清水(南河内万歳一座)
柿丸美知恵(劇団毛皮族)
木ノ内頼仁

篠原真衣
髙安智実
前田晃男(南河内万歳一座)
丸山英彦(デス電所)
福田靖久(デス電所)
三村晃弘
栄島 智
﨑雅幸
本井博之
山中達矢
加賀田浩二

山本 亨

          ほか

スタッフ

原作
小池一夫/神田たけ志
企画
星野和子
脚本
竹内佑
演出
内藤裕敬
舞台監督
森和貴
照明
松林克明
音響
山本能久
プロデューサー
菅野重郎
制作協力
(株)アール・ユー・ピー

公演概要

『御用牙』

会場:紀伊國屋サザンシアター
日程:2009年3月20日(金・祝)~3月29日(日)

原作:小池一夫/神田たけ志
脚本:竹内佑
演出:内藤裕敬

2009年
3月
20
金・祝
21
22
23
24
25
26
27
28
29
14:00    

   
19:00          
※当サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。